- ホーム
- 施工の流れ
施工の流れ
福島市周辺の外壁塗装・屋根塗装なら、創業20年・地域密着の「美建」にお任せください。完全自社施工にトコトンこだわり、熟練の職人による高品質な施工を適正価格でご提供します。
こちらでは、お問い合わせいただいてから施工を開始し、お引渡しが完了するまでのおおまかな流れをご紹介します。
ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
施工の流れ
-
step1
-
お問い合わせ
ご相談やお見積もり依頼は無料で承っております。外壁塗装や屋根塗装に関するお困りごとがありましたら、ぜひ当社までお問い合わせください。ご要望やご予算などを伺った上で、最適なプランをご提案します。
-
step2
-
現地調査・劣化診断
美建のスタッフが直接お客様のもとをお伺いし、現地調査を行います。屋根や外壁の状態を調査し、劣化状況や必要な工事を判断します。
※所要日数の目安:1日
-
step3
-
お見積書・診断書のご提示
現地調査の結果をもとに、劣化状況や必要な施工、見積もり額をまとめた資料をご提示します。お客様のご要望やご予算に合わせたプランをご提案しますので、なんでもお気軽にご相談ください。
※所要日数の目安:1日
-
step4
-
ご契約
施工内容や費用、工期などにご納得いただけましたら、ご契約をいただきます。
-
step5
-
お打ち合わせ・近隣へのごあいさつ
診断結果とお客様のご要望を加味し、より詳細な施工内容を決定していきます。また、当社から近隣の方々へ、施工中の騒音や塗料の飛散などのご説明をかねたあいさつまわりをいたします。
※所要日数の目安:1日
-
step6
-
足場の設置
お打ち合わせを重ね、施工内容や計画にご納得いただけましたら、着工の準備を進めていきます。足場の設置も自社で行い、施工中の安全確保を徹底いたします。
※所要日数の目安:1日
-
step7
-
高圧洗浄
屋根や外壁に古い塗料や汚れが残っていると、新しい塗料の密着度が低下してしまいます。そのため、塗装前の前準備として、高圧洗浄で塗膜や汚れを除去します。
※所要日数の目安:1日
-
step8
-
養生作業
塗料の飛散を防止するため、ドアやサッシ、車など、施工箇所以外を専用のビニールやテープで保護します。
※所要日数の目安:1~2日
-
step9
-
下地補修
新しい塗装の仕上がりをよくするため、経年劣化で生じたひび割れや、鉄部などを補修します。
※所要日数の目安:1日
-
step10
-
塗装作業
【外壁・屋根塗装】
下塗り・中塗り・上塗りと、3回に分けて丁寧に仕上げていきます。下塗り:塗料の密着度を高めるため、専用の塗料で下地を塗装します。
中塗り:仕上げ材を塗ります。
上塗り:仕上げ材を再度塗ります。2度塗りにすることで、塗料の色ムラや透けを防ぎ、塗膜の適正な厚みを確保します。耐久性や仕上がりの美しさをアップさせることが可能です。※塗り回数は、下地の材質や劣化状態によっても異なります。
【付帯部塗装(木部・鉄部・塩ビ部分など)】
木部はケレン(下地処理)でなめらかに整え、鉄部は錆止めを塗ってから施工を実施します。※所要日数の目安:5日以上
-
step11
-
点検・調整
施工完了後、最終チェックとして塗り残しやムラがないか確認し、細かな調整を行います。また、周囲に塗料が付着していないかしっかりと確認した上で、お引渡しに進みます。
※所要日数の目安:1日
-
step12
-
お引渡し
近隣の方々のご迷惑にならないよう、細心の注意を払いながら足場を解体し、周辺の清掃や確認をします。お客様に施工箇所をご確認いただき、問題がなければそのままお引渡しとなります。
近隣の方々への配慮も欠かしません!
塗装工事の際には、塗料のにおいや騒音がどうしても発生してしまいます。また、周囲に塗料が飛散することで、近隣とトラブルになる恐れも考えられるでしょう。美建では、近隣の方々とのトラブルを未然に防ぐため、事前のあいさつまわりやご説明などの気配りを徹底しています。塗料の飛散と騒音対策にも力を入れておりますので、安心してお任せください。
外壁や屋根の塗装は、定期的な塗り直しが必要です。だからこそ、お客様に「塗装のことなら美建」と信頼していただけるよう、安心・安全の施工を行ってまいります。
Pick Up
「当たり前」を徹底し、安心・安全な施工を実現します
美建には、一級塗装技能士をはじめ、足場組立て等主任者や有機溶剤作業主任者など、数多くの資格を持つスタッフが在籍しています。知識や技術力を認められた職人が1軒1軒丁寧に対応するからこそ、安心・高品質な施工を実現可能です。また、お客様に心からご満足いただけるよう、近隣の方々へのごあいさつ・ご説明や、安全への配慮も欠かしません。
施工後も続いていく日々の暮らしのなかで、住まいの美観・安全性・快適性についてご満足いただけるよう、これからも「当たり前」を徹底し、技術の研鑽に励んでまいります。